工場長が車検に向けて整備に入りました(*^-^*)
この子をピットハウスで預かった時は、排気ガステストも数値が計測不能と出ていました(^▽^;)
エンジンのバランスが、ガタガタの状態で乗られていました(^▽^;)
現在はTC24エンジンを正常に調整したので、綺麗な排ガスが出ています(*^-^*)
本来のTC24エンジンは、燃焼も綺麗で排気ガスも綺麗な排気ガスが出て来ます(*^-^*)

このキャッチタンクがTC24君に付いていました。
キャッチタンクのホースがフランジに接触していたので、加工を行います(^_^;)
このキャッチタンクは、中が空洞で仕切り版も付いていません(^▽^;)
見て頂くと分かって頂けると思いますが、穴が上部に開いています。
この穴からブローバイのガスが出ています。
もちろん、車検も通りません(^▽^;)
走行中の車内にこのガスが入って来ます(^▽^;)
危険ですね(^▽^;)

品川ハコスカTC24君の装着するデフのオーバーホールを行いました(*^-^*)
亀有エンジンワークスさんの強化パーツを組付けて行きます。
400馬力を超える力が、一気にリアデフに伝わります。
強度も凄く大切です(*^-^*)
ピットハウスが製作を行う車両は、全てオーナー様の安全を一番に考えて製作を行っています(*^-^*)