先日入荷した新車のアルファード君が、愛知県のお客様のお家に向かって出発しました(*^-^*)
これからも大切にお乗り下さいね(^-^)


僕の大切なパブリカUP20君を、師匠の工場に運びました(^-^)
今年81歳になられた僕の師匠が、エンジン乗せ換えとミッション乗せ換えをして下さいます(^-^)
この作業は、僕が無理を言ってお願いしました(*^-^*)
30年前に僕が、師匠に仕事を教えて頂いている時に、このパブリカ君を一緒に迎えに行きました(^▽^;)
30年前も不動車でベルトも切れていました(^_^;)
何と(;゚Д゚)師匠が女性のパンストを探して来て、エンジンを掛けて下さった思い出の車です。
この車は、僕の師匠に修理をして頂く事が僕の夢でした(*^-^*)
一台でも多くの旧車を後世に残せる様に頑張ります(*^-^*)


滋賀県の薪場王さんが、今季2度目の薪を運んで来て下さいました。
毎年6トン〜8トンの薪を暖炉で使っています。
多くのお客様に薪の金額をよく聞かれますが。
2トンで送料込みで12万円です。
普通のお家で薪ストーブに使う薪は、一年で2トンと言われています。
ピットハウスは、24時間火を入れているのと5月のゴールデンウイークまで火を入れるので価格が高くなります。
本来なら家全体を薪ストーブ一台で暖かく出来ます。
電気代や石油代より安くすみます(*^-^*)エコですよ(*^-^*)